【FFRK】イゼルの評価とセット可能アビリティ

イゼル

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のイゼルの評価とセット可能アビリティを紹介します。超絶やバーストなどの専用装備、レコードダイブ、レジェンドマテリアを記載しています。イゼル育成の参考にしてください。

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

※色の薄いタブをタップするとコンテンツを切り替えられます

評価と役割

総合評価 95
役割 物攻 魔攻 回復
強化 弱体 チェイン

強い点/使える点

氷特化の召喚魔法アタッカー

イゼルは氷特化タイプの魔法アタッカーです。覚醒奥義では召喚魔法2回使用時に、待機カットと氷ダメアップ大を自身に付与できるため、狂式解除を狙いやすいのが特徴。

シンクロ奥義は前半火力は平均的ではありますが、シンクロアビ3回発動すると、3ターン待機カット・ダメージアップ・限界突破レベルが1上がるバフを付与。後半一気にブーストをかけられます。

C神技まで一通り使えるため、終盤のフィニッシュ力もあり、安定して火力を出せるアタッカーです。

デュアル覚醒1で高火力の弱体役に

イゼルのデュアル覚醒は必殺発動時に限界突破Lv2が付与されるため、他キャラのD覚醒より基本の限界突破Lvが高く設定されています。

シフトで乾坤一擲デバフを付与できるほか、1回のみモード弐で2段階の氷弱体も付与できます。

モード壱では毎ターン氷属性攻撃力Lvが上昇するため一発の威力も盛りやすく、火力と弱体を両立できます。

待機短縮による手数の多さが特徴

イゼルはレジェンドマテリアで待機短縮を付与できるため、スケアリーブリザドの様に詠唱が長いアビリティでもガンガン攻撃できます。

また、回転数が上がることで、氷弱体や2連発動のレジェマテ効果を発揮する機会も多くなるため、相乗効果が大きいメリットがあります。

弱い点/使えない点

覚醒奥義の追撃発生が召喚アビ限定

覚醒奥義の2連対象が氷に限定されているにも関わらず、追撃は召喚限定なので、専用アビやHシヴァにほぼ固定されてしまいます。

6連撃のスケアリーブリザドを絡める場合、バフ効果を得るのに最大2回が基準になるため、バフ効果を活かしにくいのが難点。

イゼルに対するみんなの点数

  • 1物理アタッカー
  • 9.7魔法アタッカー
  • 3バフ役
  • 5.7デバフ役
  • 1回復役
▼イゼルの評価を書き込む
イゼル
イゼルの強い点

イゼルの弱い点

キャラ役割

物理アタッカー 魔法アタッカー バフ役
デバフ役 回復役

得意属性

送信

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

イゼルを使った人の声

投稿者名
  • 名無し(2022/08/10投稿)
  • 16
  • いいねボタン
強い点 14シリーズは地味なイメージが強いが、隠れた実力者。
ATBや強力なバフ、デハフなどの派手な強みはないが、召喚が使えるため単発火力がとにかく高い。

ffrkは難易度が上がるほど敵がやばい程固くなるので、高難易度コンテンツでも限界突破だイメージを出してくれるのは頼もしい。

またバフやデハフも地味に扱えるので、パーティ全体に足りない要素を補ってくれる利用的なセカンドアタッカー。

氷魔法ダンジョンだけでなく、覇竜の狂式に困っている人や、召喚士ダンジョンの攻略を視野に入れている人にもおすすめ。
弱い点 召喚の使用回数の少なさ。
短時間で決着をつけないと息切れしてしまう。
投稿者名
  • 名無し(2021/09/30投稿)
  • 18
  • いいねボタン
強い点 D覚醒と真奥義で専用アビ39999×5×2は強い。倍率が高いのが強み
弱い点 召喚キャラ?連撃数に物足りなさを感じる
投稿者名
  • 名無し(2019/05/07投稿)
  • 17
  • いいねボタン
強い点 超絶と魔女アビだけでお手軽高火力。もちろんチェインはいるけども。星5風魔石テュポーンのオート周回でも起用してます。フルダイブ、雷神マテ、超絶、スケアリーたったこれだけ。
弱い点 覚醒の時代に取り残されているところ。
まあでも纏弱体してくる星6魔石では、纏超絶だから重宝しそう。
もっと見る

必殺技とレジェマテ構成例

基本型

必殺技 究極ヘイルインパクト(究極神技)
神威・イゼル(OF神技)
紡絆・イゼル氷(LBチェイン)
覚醒ホワイトアウト(デュアル覚醒)
氷結の静寂(真奥義)
忘却の彼方(シンクロ奥義)
パーマフロスト(覚醒奥義)
ホワイトアウト(閃技)
アビリティ 左) ダイアモンドダスト
右) スケアリーブリザド
レジェマテ 神降ろしの巫女【レジェンドスフィア修得】
氷の巫女ゴエティアショース(FF14)

覚醒モード中に発生する追撃は、召喚アビを2回使用する必要があります。

D覚醒が最初から限界突破Lv2なので、安定して高火力を発揮します。

シンクロアビは単発の倍率が低いので、限界突破を活かすなら覚醒併用で専用アビを撃てる状態を作りましょう。

おすすめ神器

英雄神器

武器 防具 アクセサリ
シヴァ・アイスロッド(FF14)シヴァ・アイスロッド
(FF14)
カシミヤCローブ(FF14)カシミヤCローブ
(FF14)
アイス・Cブレスレット(FF14)アイス・Cブレスレット
(FF14)
入手方法 ラビリンスダンジョン
・ドロップ入手
[S4-4]魔天/五強/霊獣
・グレード報酬
[S4-4]銀竜(物理/650)
固有効果
【武器固有効果】
自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップLv5
【防具固有効果】
受ける一部のHP回復効果の効果量アップ(5%)
【アクセサリ固有効果】
自身の待機時間を短縮(4/5/6/7/8%)
継承効果
【武器継承効果】
・・氷属性のダメージアップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の魔力を短時間アップ(極小/小/中)
・・自身の待機時間を短縮(3/4/5%)

【防具継承効果】
・・氷属性のアビリティのダメージアップ(1/2/3/4/5%)
・・バトル開始時、自身の魔法防御力を短時間アップ(極小/小/中)
・・バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身にダメージ軽減バリアを1回付与(20/30/40%)

【アクセサリ継承効果】
・なし
2個装備時
バトル中1回のみ、たたかう時やアビリティ使用時に自身の必殺技ゲージが多く溜まる(効果:大)
3個装備時
バトル開始時に自身の待機時間を1ターンなしにする

セット効果で1ターン待機カットと、ゲージ回収量が1度だけ上がるため、英雄神器で固めましょう。

シーズン4-4の回廊の狭間ボス「銀竜」の難易度650(物理有効)を撃破すれば、ダメージアップ5%の継承効果が付く武器防具と、待機時間8%短縮のアクセサリも獲得できます。

英雄神器一覧はこちら

記憶の神器(シリーズ)

シリーズ神器
リリスロッド(FF14)リリスロッド
(FF14)
--

記憶の神器(属性強化)

シリーズ神器
氷のロッド()氷のロッド
(氷属性)
--

イゼルは氷属性の魔法アタッカーです。氷強化の神器を回収しましょう。

装備によるダメージアップの恩恵はないため、短剣やロッドでOKです。

FF14の神器は「リリスロッド」推奨ですが、パパリモやアルフィノといった優秀な魔法アタッカーが存在するため、取り合いになりやすいです。

記憶の神器一覧はこちら

マギアクリスタルのおすすめ強化

効果 用途 優先度
魔力 魔法火力の底上げ
氷属性耐性強化 メイン属性の火力アップ
風属性耐性強化 ナイトメア用属性耐性

マギアクリスタルの効果と強化のやり方はこちら

魔力が最優先

イゼルは魔法アタッカーなので、魔力を優先しましょう。

氷属性攻撃強化よりも魔力の方がダメージを伸ばせるため、魔力を優先して上げましょう。

魔女アビリティは雷神モードマテリアと併用することが多く、レコマテで火力を盛りにくいぶんマギアクリスタルでの属性強化が重要です。

黒魔法★★★★★★召喚魔法★★★★★★
魔女★★★★★★

おすすめアビリティ

アビリティ 種別 使い方
スケアリーブリザドスケアリーブリザド魔女★66連撃の魔女アビリティ。ダイブ産のマテリアをセットして自身で待機時間の短縮が可能。次点で「レシオブリザド」が候補です。
連続ブリザジャ連続ブリザジャ黒魔法★6氷魔法最高火力のアビリティ。ボルテックでも代用可能。
ファストブリザラファストブリザラ魔女★5レジェマテと併せて高速行動によるゲージ回収が優秀。

ファストブリザラと連続ブリザジャorスケアリーブリザドの構成が基本。

複数ボス相手ならヴァリガルマンダも選択肢に入ります。

▶他のアビリティ評価一覧はこちら

専用装備一覧

レジェンドマテリア付き装備一覧

専用装備/マテリア/効果
エクソシストロッド(FF14)
想いを超える力
氷属性アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の氷属性耐性レベルを1段階ダウン
ゴエティアショース(FF14)
氷の巫女
氷属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
ウィッケコート(FF14)
勇晶・イゼル氷
氷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する

レジェマテ一覧はこちら

専用必殺技付き装備一覧

専用装備/必殺技/効果
シヴァ・Dロッド(FF14)
【耀光パーマフロスト/クリスタル神技】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+クリスタルモード
フェイロッド(FF14)
【究極ヘイルインパクト/究極神技】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+究極モード・心&技&体
ダイヤロッド(FF14)
【神威・イゼル/オーバーフロー神技】
敵単体に条件に応じて効果が変わる7回連続の氷属性召喚魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な3回連続の氷属性魔法防御無視召喚魔法攻撃
アイスハート・ローブ(FF14)
【轟・アイスブランド/アクセル神技】
待機時間なしで敵単体に5回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+アクセルモード【イゼル】+ATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
パイケア(FF14)
【覚醒ホワイトアウト/デュアル覚醒奥義】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv2アップ+氷D覚醒モード・壱【イゼル】&【記憶の共振】
ヘイルストーム・Cグローブ(FF14)
【覚醒ダイアモンドダスト/デュアル覚醒奥義】
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+氷D覚醒モード・壱【イゼル・II】&【記憶の共振】
ヘイルストーム・Cクラウン(FF14)
【紡絆・イゼル氷/リミットブレイク・リミットチェイン】
待機時間なしで氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or氷属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・イゼル氷】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
フッブートCチュニック(FF14)
【氷装【イゼル】/リミットブレイク閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に氷属性をまとう
ティターニアロッド(FF14)
【氷結の静寂/真奥義】
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・イゼル】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
[2回目]敵単体に20回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性召喚魔法攻撃+真奥義強化・イゼル解除
カラダンダ(FF14)
【忘却の彼方/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【氷神憑依モード】
フヴェルゲルミル(FF14)
【パーマフロスト/覚醒奥義】
15連氷&無属性単体魔攻+一定時間自身に氷属性まとい+一定時間氷覚醒モード+限突Lv1アップ+召喚魔法アビを2回使用する度に追撃[アンブラルフリーズ]
ゴエティアコート(FF14)
【黒魔紋ブリザジャ/オーバーフロー奥義】
敵単体に超強力な20回連続の氷属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の氷属性魔法攻撃
シヴァ・アイスロッド(FF14)
【アイシクルインパクト/超絶】
単体10連の氷&無魔法攻撃+一定時間、自身に氷まとい+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+氷属性アビリティ使用時に追撃[アイスブランド]
ヘイルストームロッド(FF14)
【ホワイトアウト/閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に氷属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める
▼必殺技を表示
専用装備/必殺技/効果
ヘイルストーム・Cコート(FF14)
【ダイアモンドダスト/バースト】
敵全体に6回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性レベルを2段階ダウン+自身にヘイスト&バーストモード
カシミヤCローブ(FF14)
【グレイシャーバッシュ/超必殺】
敵単体に8回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)
【氷結の幻想/初期】
一定時間、味方全体の魔力をアップ(効果:小)

必殺技一覧はこちら

レコードダイブ目次
▼レコードボード
▼レジェンドスフィア ▼ジョブスフィア
▼合計ステータスとオートアビリティ一覧

レコードボード(専用アビリティ)

英雄専用アビリティ

効果 必要数
ダイアモンドダストダイアモンドダスト(召喚魔法)
敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性召喚魔法攻撃
心★6×30
技★6×30
体★6×30
サファイア×100

上昇ステータス

効果 必要数(合計)
防御力+40 技★6×38
体★6×19
魔力+100 技★6×80
魔防+50 心★6×39
技★6×19
HP+4500 心★6×50
技★6×50
体★6×50
心★7×20
技★7×20
体★7×20
煌玉★6×5
素早さ+10 心★6×10
体★6×5
▼防御力の上昇値と素材詳細
効果必要数
防御力+10技★6×14
体★6×7
防御力+10技★6×10
体★6×5
防御力+10技★6×10
体★6×5
防御力+10技★6×4
体★6×2
▼魔力の上昇値と素材詳細
効果必要数
魔力+10技★6×3
魔力+10技★6×20
魔力+10技★6×9
魔力+10技★6×7
魔力+10技★6×5
魔力+10技★6×3
魔力+10技★6×9
魔力+10技★6×7
魔力+10技★6×3
魔力+10技★6×14
▼魔防の上昇値と素材詳細
効果必要数
魔防+10心★6×14
技★6×7
魔防+10心★6×10
技★6×5
魔防+10心★6×6
技★6×3
魔防+10心★6×6
技★6×3
魔防+10心★6×3
技★6×1
▼HPの上昇値と素材詳細
効果必要数
HP+100心★6×3
技★6×3
体★6×3
HP+100心★6×5
技★6×5
体★6×5
HP+100心★6×5
技★6×5
体★6×5
HP+100心★6×3
技★6×3
体★6×3
HP+100心★6×2
技★6×2
体★6×2
HP+100心★6×1
技★6×1
体★6×1
HP+200心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+300心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+400心★6×7
技★6×7
体★6×7
HP+1000心★6×10
技★6×10
体★6×10
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+100心★7×1
技★7×1
体★7×1
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+200心★7×2
技★7×2
体★7×2
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
HP+400心★7×4
技★7×4
体★7×4
煌玉★6×5
▼素早さの上昇値と素材詳細
効果必要数
素早さ+10心★6×10
体★6×5

オートスキル/特殊スキル

効果 必要数
氷属性のダメージアップ+6% 心★6×10
技★6×10
体★6×10
FFXIVシリーズの絆
パーティのFF14シリーズの英雄の人数に応じて攻撃力&魔力&防御&魔防&精神のステータスがアップ
心★6×16
技★6×16
体★6×16
自身の待機時間短縮+8% 心★6×7
技★6×7
体★6×7
氷属性アビリティのダメージアップ+6% 心★6×14
技★6×14
体★6×14
魔力の想起【イゼル】
魔力が120増える
心★6×24
技★6×24
体★6×24
魔水晶の知識
マギアEXPを400獲得する
心★6×3
技★6×3
体★6×3
弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放) 心★6×20
技★6×20
体★6×20
FFXIVシリーズの絆II(覇竜解放)
パーティのFF14シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大6%)
心★6×20
技★6×20
体★6×20
物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放) 心★6×15
技★6×15
体★6×15
魔水晶の知識(覇竜解放)
マギアEXPを400獲得する
心★6×5
技★6×5
体★6×5
氷の同調・魔法(ラビダン解放)
味方の氷属性のまとい人数に応じて、氷属性魔法ダメージアップ(最大5%)
心★6×25
技★6×25
体★6×25
FFXIVシリーズの絆III(ラビダン解放)
パーティのFF14シリーズの英雄の人数に応じてダメージアップ(最大5%)
心★6×25
技★6×25
体★6×25

獲得の際の注意点

特定のマスは指定のダンジョン報酬で解放されます。

解放マス 関連ダンジョン
覇竜解放マス 霊災の力借りし扉(FF14)
ラビダン解放マス ・属性
[迷宮/650]銀竜(魔法)攻略
・シリーズ
[迷宮/650]リットアティン攻略

レコードボードの合計一覧

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20
心★6 心★6×313 技★6 技★6×401 体★6 体★6×288
サファイア サファイア×100 煌玉★6 煌玉★6×5 -
合計ステータス
HP+4500攻撃力+0防御力+40魔力+100
(想起+120)
魔防+50精神+0素早さ+10
獲得オートスキル
・氷属性のダメージアップ+6%
・氷の同調・魔法(ラビダン解放)
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・氷属性アビリティのダメージアップ+6%
・自身の待機時間短縮+8%
・FFXIVシリーズの絆III(ラビダン解放)
・FFXIVシリーズの絆II(覇竜解放)
・FFXIVシリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)

レジェンドスフィア(レジェマテ)

効果 必要数
聖女に重ねた心聖女に重ねた心
氷属性のダメージアップ(効果:小)
心★5×8
知★5×8
神降ろしの巫女神降ろしの巫女
氷属性アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する
心★5×16
知★5×16
▼上昇ステータス
効果 必要数
防御力+10 心★5×2
知★5×2
魔防+10 心★5×2
知★5×2
魔力+10 心★5×2
知★5×2
睡眠耐性【効果:小】 心★5×3
知★5×3
HP+200 心★5×3
知★5×3
魔防+10 心★5×3
知★5×3
氷属性のダメージアップ+3% 心★5×3
知★5×3
魔防+10 心★5×5
知★5×5
聖女に重ねた心 心★5×8
知★5×8
魔力+10 心★5×5
知★5×5
睡眠耐性【効果:中】 心★5×7
知★5×7
防御力+20 心★5×7
知★5×7
魔防+10 心★5×7
知★5×7
氷属性のダメージアップ+6% 心★5×7
知★5×7
HP+300 心★5×10
知★5×10
神降ろしの巫女 心★5×16
知★5×16
魔力+20 心★5×10
知★5×10
▼レジェンドスフィアの合計一覧
合計フラグメント
心★5心★5×100 知★5知★5×100
合計ステータス
HP+500攻撃力+0防御力+30魔力+40
魔防+40精神+0素早さ+0
獲得オートスキル
・氷属性のダメージアップ+6%
・氷属性のダメージアップ+3%
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】

ジョブスフィア

▼上昇ステータス
  • 黒魔道士
  • 赤魔道士
  • 踊り子
  • 魔人
  • 召喚士
  • 時魔道士
▼ジョブスフィアの合計一覧
合計フラグメント
知★4知★4×110 心★4心★4×85 技★4技★4×30 心★3心★3×85
知★3知★3×80 体★3体★3×30 技★3技★3×30
合計ステータス
HP+480攻撃力+0防御力+7魔力+30
魔防+20精神+0素早さ+0
獲得オートスキル
・氷属性のダメージアップ+3%
・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%

合計ステータスとオートスキル一覧

解放可能マテリアとアビリティ

獲得マテリア/アビ 効果
ダイアモンドダストダイアモンドダスト 敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性召喚魔法攻撃
聖女に重ねた心聖女に重ねた心 氷属性のダメージアップ(効果:小)
神降ろしの巫女神降ろしの巫女 氷属性アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する

全解放時の合計素材

合計素材
心★7 心★7×20 技★7 技★7×20 体★7 体★7×20 サファイア サファイア×100
技★6 技★6×401 心★6 心★6×313 体★6 体★6×288 煌玉 煌玉×5
心★5 心★5×100 知★5 知★5×100 知★4 知★4×110 心★4 心★4×85
技★4 技★4×30 心★3 心★3×85 知★3 知★3×80 体★3 体★3×30
技★3 技★3×30 ---

全解放時の合計ステータスとスキル

合計ステータス
HP+5480攻撃力+0防御力+77魔力+170
(想起+120)
魔防+110精神+0素早さ+10-
獲得オートスキル
・氷属性のダメージアップ+6%
・氷属性のダメージアップ+6%
・氷属性のダメージアップ+3%
・氷属性のダメージアップ+3%
・氷の同調・魔法(ラビダン解放)
・黒魔法のダメージアップ+6%
・黒魔法のダメージアップ+3%
・弱点をつくとダメージアップ+4%(覇竜解放)
・氷属性アビリティのダメージアップ+6%
・自身の待機時間短縮+8%
・FFXIVシリーズの絆III(ラビダン解放)
・FFXIVシリーズの絆II(覇竜解放)
・FFXIVシリーズの絆
・物理or魔法ダメージを4%軽減(覇竜解放)
・睡眠耐性【効果:小】
・睡眠耐性【効果:中】

獲得アビリティとマテリア

英雄専用アビリティ

専用アビ 効果 優先度
ダイアモンドダストダイアモンドダスト
(召喚魔法)
敵全体に敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の氷属性召喚魔法攻撃

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

英雄専用アビリティの効果と実装キャラ一覧

レジェンドマテリア

レジェマテ 効果 優先度
聖女に重ねた心聖女に重ねた心
【レジェスフィ修得】
氷属性のダメージアップ(効果:小)
神降ろしの巫女神降ろしの巫女
【レジェスフィ修得】
氷属性アビリティ発動時に中確率で自身の待機時間を3ターン短縮する
想いを超える力想いを超える力
エクソシストロッド(FF14)
氷属性アビリティ発動時に低確率で一定時間、敵の氷属性耐性レベルを1段階ダウン -
氷の巫女氷の巫女
ゴエティアショース(FF14)
氷属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ -
勇晶・イゼル氷勇晶・イゼル氷
ウィッケコート(FF14)
氷属性アビリティを3回使用する度にもう1回放つ+氷属性のダメージアップ(効果:小)+バトル開始時に自身のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する -

※優先度は全キャラ中での解放優先度です

レジェスフィ&レジェマテ実装キャラ一覧

レコードマテリア

レコマテ 効果/入手方法
凍えし少女凍えし少女攻撃力ダウン&魔力アップ(効果:小)
イゼルが限界突破時に同時獲得
異端者を総べる巫女異端者を総べる巫女氷属性のダメージアップ(効果:中)
イゼルが2回目限界突破済みで、「凍えし少女」獲得済みの状態で、イゼル同行時にバトル中に一定確率で獲得
真の竜詩を知る者真の竜詩を知る者たたかうが氷属性単体魔法攻撃になる(威力:中)
イゼルが3回目限界突破済みで、「異端者を総べる巫女」獲得済みの状態で、イゼルがLv99到達時に獲得

おすすめレコードマテリア一覧

ステータス

Job氷の巫女
タイプ(役割)魔法攻撃タイプ/召喚
装備可能武器 短剣ロッド
装備可能防具 帽子軽装鎧ローブ腕防具
出演シリーズ ファイナルファンタジー14
レベル Lv99(限界突破Ⅲ)
最大HP 5886
最大攻撃力 123
最大防御力 120
最大魔力 216(+90)
最大魔防 166
最大精神 154
最大命中 25
最大回避 25
最大素早さ 149

※赤字は該当装備入手時のステータス修得での上昇値です

入手方法と限界突破

入手場所 入手条件
キャラクター 【FF14】C・メリディアヌム 2(ヒストリー)マスター報酬
儀式の間英雄の魂と交換
記憶結晶 【FF14】C・メリディアヌム 2(ヒストリー)マスター報酬
儀式の間記憶結晶の原石と交換
記憶結晶Ⅱ 儀式の間記憶結晶Ⅱの原石と交換
記憶結晶Ⅲ 儀式の間記憶結晶Ⅲの原石と交換

性能予想

実装前日のキャラ予想

氷特化の魔法アタッカー

原作のイゼルは「氷の巫女」の異名を持ち、自身を依代にしてシヴァを召喚するという特異な能力を持ったキャラクターでした。

黒5、召喚5、魔女5は確実と見ていいでしょう。

白魔法に関しては既にヤ・シュトラ以外にもミンフィリア、アルフィノ、パパリモが使用できるため、イゼルは白を使えず、攻撃特化になりそうです。

また、元は敵勢力側のキャラクターでもあるため、暗黒アビリティも使用できるかもしれません。

アビリティは黒5、召喚5、魔女5、暗黒4と予想!

装備武器種は多いかも?

シヴァに変身したイゼルは、氷から生成した杖、剣、弓を持ち替えて攻撃していました。

FFRKでは剣も弓も魔力補正のある武器が存在しているので、ロッド、杖、剣、弓を装備できる、比較的多くの武器を扱うキャラになりそうです。

その他のキャラや装備

キャラ関連記事
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
最強パーティ考察 キャラ逆引き検索

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

ダイアモンドダストの評価【イゼル専用】
ダイアモンドダストの評価【イゼル専用】
カラダンダ(FF14)/忘却の彼方【イゼルシンクロ奥義】の評価
カラダンダ(FF14)/忘却の彼方【イゼルシンクロ奥義】の評価
パイケア(FF14)/覚醒ホワイトアウト【イゼルデュアル覚醒】の評価
パイケア(FF14)/覚醒ホワイトアウト【イゼルデュアル覚醒】の評価
神降ろしの巫女の効果詳細と評価
神降ろしの巫女の効果詳細と評価
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
氷の巫女の効果詳細と評価
氷の巫女の効果詳細と評価
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
シリーズハッピーラッキー(FF7)ガチャシミュレーター|2024年6月
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2024年6月
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
クライヴの評価とセット可能アビリティ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

攻略メニュー